ささやき
2001年3月1日声が出ない。
火曜日以来、本当に全く声が出ない。
月曜日、ちょっと喉がイガイガするなぁと思いつつ友達と食事に行って大笑いしたのが悪かったらしい。
声が出ないというのは不便なものです。
ちょっと何か聞くことも後ろから呼び止めることも出来ない。
会社や寮で会った人に軽く挨拶することも出来ない。何も言わずに通り過ぎてしまうので感じ悪い人みたいだし。
ひそひそ声ならかろうじて出るので会社での仕事の必要に迫られた話はささやき声で答える。
するとなぜか相手も妙に声をひそめてたりする。
あなたはちゃんとしゃべれるでしょう(笑)
そして一番困るのが電話。
目の前で電話が鳴ってても出られない。離れた席の人に出てもらうしかない。
私あての電話は内線だったら取り次いでくれた人に「声が出ないので電話は無理だそうです」と伝えてもらってる。
今日も仕事の相談してて上司に「来週この実験するなら今日中に試薬注文しといて」と軽く言われたけど「電話、かけられません」
上司は大笑いしてた。
こんなに本格的に声が出ないのに風邪の症状が全くないというのも不気味。
熱どころか喉の痛みすらない。
ちょっと咳が出るぐらい。
声が出ないのってどこが悪いんだろう。
はぁ、ストレスたまるなぁ。
火曜日以来、本当に全く声が出ない。
月曜日、ちょっと喉がイガイガするなぁと思いつつ友達と食事に行って大笑いしたのが悪かったらしい。
声が出ないというのは不便なものです。
ちょっと何か聞くことも後ろから呼び止めることも出来ない。
会社や寮で会った人に軽く挨拶することも出来ない。何も言わずに通り過ぎてしまうので感じ悪い人みたいだし。
ひそひそ声ならかろうじて出るので会社での仕事の必要に迫られた話はささやき声で答える。
するとなぜか相手も妙に声をひそめてたりする。
あなたはちゃんとしゃべれるでしょう(笑)
そして一番困るのが電話。
目の前で電話が鳴ってても出られない。離れた席の人に出てもらうしかない。
私あての電話は内線だったら取り次いでくれた人に「声が出ないので電話は無理だそうです」と伝えてもらってる。
今日も仕事の相談してて上司に「来週この実験するなら今日中に試薬注文しといて」と軽く言われたけど「電話、かけられません」
上司は大笑いしてた。
こんなに本格的に声が出ないのに風邪の症状が全くないというのも不気味。
熱どころか喉の痛みすらない。
ちょっと咳が出るぐらい。
声が出ないのってどこが悪いんだろう。
はぁ、ストレスたまるなぁ。
コメント