バレエの発表会を見に行ってきました。
コドモからオトナまでそれぞれみんながんばったね、といった感じ。
子供たちは幼稚園、小学校低学年、高学年でそれぞれ踊りがあるんだけど今の子ってみんな脚が長くてびっくりしたよ。
そんな中、小学校3年生ぐらいでソロで青い鳥踊った子がいました。まあ、その年齢としてはまあまあかなというぐらい。
子供は基本的に集団の踊りばっかりだからなんでだろうと思ってました。
その子は五木ひろしの娘でした。
なるほどね。
ご夫婦で見に来てましたよ。(客席で見つけた)
うむ。
多大なる寄付をしてるんだろうなぁ。。。
コドモからオトナまでそれぞれみんながんばったね、といった感じ。
子供たちは幼稚園、小学校低学年、高学年でそれぞれ踊りがあるんだけど今の子ってみんな脚が長くてびっくりしたよ。
そんな中、小学校3年生ぐらいでソロで青い鳥踊った子がいました。まあ、その年齢としてはまあまあかなというぐらい。
子供は基本的に集団の踊りばっかりだからなんでだろうと思ってました。
その子は五木ひろしの娘でした。
なるほどね。
ご夫婦で見に来てましたよ。(客席で見つけた)
うむ。
多大なる寄付をしてるんだろうなぁ。。。
行ってきました。
最後まで横浜らしかったっすね・・・
門倉が出てきて「こいつも道哉みたいに肝心なとこでHR打たれたりするんだよね」の「肝心なとこ・・・」と言ってるときに打たれてました。
あれだけみんながんばって同点に追いついたのに初球をホームランされてんじゃねーよ!
代打タカノリ。
頼むから痛いことしないでくれよ。アウトになってもいいから。
私「あー、タカノリはなにするんだろ。痛いのはやめてねー」
連れ「セーフティーバントじゃねー?」
・・・・・それは意表つきすぎ。
エラーかヒットか微妙なもん打って一応ヒットってことにしてもらってホッとする私たち。
ま、古木は仕方ないさ。
結局最下位になっちゃったけど去年みたいにぶっちぎりじゃないしまあ、いいよね。
山下さん、お疲れ様でした。
試合後はその辺でごはんたべてずーっとしゃべってた。
そして。
家に帰ってテレビつけたら「西武は石井貴が先発で・・・」
素で日本シリーズ忘れてました。
だって、興味ないんだもん。
最後まで横浜らしかったっすね・・・
門倉が出てきて「こいつも道哉みたいに肝心なとこでHR打たれたりするんだよね」の「肝心なとこ・・・」と言ってるときに打たれてました。
あれだけみんながんばって同点に追いついたのに初球をホームランされてんじゃねーよ!
代打タカノリ。
頼むから痛いことしないでくれよ。アウトになってもいいから。
私「あー、タカノリはなにするんだろ。痛いのはやめてねー」
連れ「セーフティーバントじゃねー?」
・・・・・それは意表つきすぎ。
エラーかヒットか微妙なもん打って一応ヒットってことにしてもらってホッとする私たち。
ま、古木は仕方ないさ。
結局最下位になっちゃったけど去年みたいにぶっちぎりじゃないしまあ、いいよね。
山下さん、お疲れ様でした。
試合後はその辺でごはんたべてずーっとしゃべってた。
そして。
家に帰ってテレビつけたら「西武は石井貴が先発で・・・」
素で日本シリーズ忘れてました。
だって、興味ないんだもん。
昨日の不安が今日的中。
道哉、被サヨナラホームラン。
ハムさんに勝ち進んでほしかったんだけどな。
木元の同点HRで期待しちゃったよ。
でもやっぱり実力の差だよね。
仕方ないか。
(今日は観戦に行ってません)
来年も6球団ならプレーオフありということなので来年を楽しみにしようと思います。
久しぶりにプロ野球チップスを買ってみた。
清水直行のきらきらカードだった。
微妙。
道哉、被サヨナラホームラン。
ハムさんに勝ち進んでほしかったんだけどな。
木元の同点HRで期待しちゃったよ。
でもやっぱり実力の差だよね。
仕方ないか。
(今日は観戦に行ってません)
来年も6球団ならプレーオフありということなので来年を楽しみにしようと思います。
久しぶりにプロ野球チップスを買ってみた。
清水直行のきらきらカードだった。
微妙。
プレーオフ第二戦。
若い衆にチケット取らせて観戦。
S席しか取れなかったとのことだがホームとサードの中間ぐらいの6列目という超良席。許す。
ミラバルはのらりくらりと1失点で8回まで切り抜ける。
今日負けたら終わっちゃうしがんばってくれよ。
9回。ミラバル引っ張る。
ちょっと不安。
満塁でカブさん。
打つ。
きゃぁぁぁ! ってセンターフライ。
いや、マジでいっちゃったかと思ったよ。
1点差になったとこで道哉登場。
9回頭から出せよ。
この人もホームランピッチャーだからなぁ。
なんとか抑えて1勝1敗に。
はぁ。
いい試合だった(のか?)
〜* 〜* 〜* 〜* 〜* 〜* 〜* 〜* 〜* 〜* 〜* 〜* 〜* 〜* 〜
合格通知が来た。
合格証明書、というのが入っていてその紙にクリップで振込用紙が留められていた。(しかも上に重ねてあった)
振込用紙は入学手続きについて、の書類に付ければいいと思う。
お金払うことが一番大切なんですね。
若い衆にチケット取らせて観戦。
S席しか取れなかったとのことだがホームとサードの中間ぐらいの6列目という超良席。許す。
ミラバルはのらりくらりと1失点で8回まで切り抜ける。
今日負けたら終わっちゃうしがんばってくれよ。
9回。ミラバル引っ張る。
ちょっと不安。
満塁でカブさん。
打つ。
きゃぁぁぁ! ってセンターフライ。
いや、マジでいっちゃったかと思ったよ。
1点差になったとこで道哉登場。
9回頭から出せよ。
この人もホームランピッチャーだからなぁ。
なんとか抑えて1勝1敗に。
はぁ。
いい試合だった(のか?)
〜* 〜* 〜* 〜* 〜* 〜* 〜* 〜* 〜* 〜* 〜* 〜* 〜* 〜* 〜
合格通知が来た。
合格証明書、というのが入っていてその紙にクリップで振込用紙が留められていた。(しかも上に重ねてあった)
振込用紙は入学手続きについて、の書類に付ければいいと思う。
お金払うことが一番大切なんですね。
と聞くと昔は嬉しかったけどね。
もちろんストと言えば鉄道。
鉄道ストなら学校休みでしたから。
まー、仕方ないかな。
一応選手会側も意地を見せとかないとね。
私は別にやってもいいんじゃないかと思ってます。
ご意見はいろいろあるでしょうけどね。
ところで。
「楽天○○」ってチーム名、頭悪そうでいいっすね。
楽天!って感じの選手ばっかり集めてみてほしいものです。
候補はいっぱいいそうだし(爆)
===================================================
チーム数がセパあわせて奇数ってやっぱり良くないですよ。
シーズン中はまあ、いいでしょう。
お休みが3日間あったとしてもまあ、いいでしょう。
しかーし。
開幕戦にあぶれるチームってのはちょっと切なくないか?
元オリックスvs.元近鉄で紅白戦でもやるか。
もちろんストと言えば鉄道。
鉄道ストなら学校休みでしたから。
まー、仕方ないかな。
一応選手会側も意地を見せとかないとね。
私は別にやってもいいんじゃないかと思ってます。
ご意見はいろいろあるでしょうけどね。
ところで。
「楽天○○」ってチーム名、頭悪そうでいいっすね。
楽天!って感じの選手ばっかり集めてみてほしいものです。
候補はいっぱいいそうだし(爆)
===================================================
チーム数がセパあわせて奇数ってやっぱり良くないですよ。
シーズン中はまあ、いいでしょう。
お休みが3日間あったとしてもまあ、いいでしょう。
しかーし。
開幕戦にあぶれるチームってのはちょっと切なくないか?
元オリックスvs.元近鉄で紅白戦でもやるか。
そんな思うツボにひっかかんなよ、本柳くん。
マリスタでの試合前練習終盤の風景。
本柳のシューズを山口が外野スタンドに放り込んだ。
「あーーー!!」っと騒ぐ声。
本柳は放り込まれたあたりにお片づけ荷物とシューズのもう片方とグローブといろいろ抱えて移動。
当然そのあたりにいた子供たちからサインをねだられる。
シューズは返してもらったものの荷物いっぱい持ったままサインするのは大変そう。
そこにとかぴーが近づく。
持っててやるよ、って感じのしぐさでグローブを受け取る。
そして当然そのグローブはスタンドへ。
「あーー!」←二度目の叫び声。
やると思ったけどやっぱりやったね。(あんでぃ&私の感想)
なんで本柳はグローブ渡しちゃうかなぁ。
絶対やられるだろ。
マリスタでの試合前練習終盤の風景。
本柳のシューズを山口が外野スタンドに放り込んだ。
「あーーー!!」っと騒ぐ声。
本柳は放り込まれたあたりにお片づけ荷物とシューズのもう片方とグローブといろいろ抱えて移動。
当然そのあたりにいた子供たちからサインをねだられる。
シューズは返してもらったものの荷物いっぱい持ったままサインするのは大変そう。
そこにとかぴーが近づく。
持っててやるよ、って感じのしぐさでグローブを受け取る。
そして当然そのグローブはスタンドへ。
「あーー!」←二度目の叫び声。
やると思ったけどやっぱりやったね。(あんでぃ&私の感想)
なんで本柳はグローブ渡しちゃうかなぁ。
絶対やられるだろ。
ひさびさの日記ですな。
2004年8月25日 趣味小倉まで日帰りしてきました。
さすがに疲れました。
新しい職場は常にこんな感じみたいです。
五輪野球。
このチーム、まるで今年の巨人を見ているような感じですね。
特に僅差で負けてるとみんな「自分が決めてやる!」モードに入っちゃうのか大振りだし早打ちだしポップフライかひっかけたゴロばっかになるの。
見ててイライラするパターンにはまってる。
やっぱり1番から9番まで4番バッター並べてみても強いチームって出来ないもんなんですね。
さすがに疲れました。
新しい職場は常にこんな感じみたいです。
五輪野球。
このチーム、まるで今年の巨人を見ているような感じですね。
特に僅差で負けてるとみんな「自分が決めてやる!」モードに入っちゃうのか大振りだし早打ちだしポップフライかひっかけたゴロばっかになるの。
見ててイライラするパターンにはまってる。
やっぱり1番から9番まで4番バッター並べてみても強いチームって出来ないもんなんですね。
英会話習ってます。
今日、なんかの話題からディズニーの話になって
「私はディズニーが嫌いです」って言ったら先生に
「おおー!日本人ではそういう人に初めて会いました」と言われました。
世の中の人ってそんなにディズニー好きなの?
今日、なんかの話題からディズニーの話になって
「私はディズニーが嫌いです」って言ったら先生に
「おおー!日本人ではそういう人に初めて会いました」と言われました。
世の中の人ってそんなにディズニー好きなの?
W劇場(@東京ドーム)
2004年6月26日 趣味ひと粒で2度おいしい。
それはハム−オリ戦。
「山口と横山、どっちの抑え投手が見たい?」
「んー、どっちかなぁ。山口は不安だし。横山もみたいけど、ってことはオリックスが負けるってことだよね。」
↑
試合開始前の会話。
立ち上がり不安だったもののムーアは5回2/3を2失点でなんとか切り抜けさてここから投手リレーです。
ここんとこ投げてないしこの前良かったしそろそろだよなー。
予想通り戸叶さん登場。
最後の四球連続はいつもの姿、小倉さんの助けを借りて2回無失点。
ま、いいでしょう。
劇場第一幕。オリックス1点リードの9回表。
「小倉のまんまの方がいいんじゃないかなー」
先頭打者四球。
「あー、やっちまった」
さっくり送りバント。
「お約束どおりだ」
木元三振。
「この場面で新庄ってやーな感じだよね」
ツーベースヒット!同点!!
「クリーンアップじゃん!」
小笠原四球、続くエチェバリア死球。
「知らない間に満塁に・・・」
代打島田。
「島田って勝負強いんだよね・・・(by連れ)」
その通り。。。
日ハム、土壇場で1点勝ち越し。
劇場第二幕。
1点勝ち越したハムは抑えの横山を送らず金村続投。
オリックスツーアウトランナーなし。絶体絶命。
「ここで山崎に代打に出てもらってHR打ってもらいましょう(by連れ)」
予言どおり代打山崎、HRならずもヒット。
「うーん、代打大島かぁ。」
おいしい死球。
ここでピッチャー横山に交代。
「よし!村松、打て!!」
村松四球。
「知らない間に満塁・・・」
なんと塩崎タイムリーヒット。
2者生還かと思いきや島田の好返球に1点どまり。
同点で延長戦へ。
劇場第三幕。横山続投。
「ここのブラウン、谷のとこで点取れないと次にオリックスが取れるチャンスは12回までないぞ」
ブラウンアウト。
「うー、長い試合すんなー!」
谷、サヨナラHR!!
山口・横山劇場両方見れるなんて。
おいしいのか不味いのか、ハムオリ戦。
そんな展開が私は好きです。
それはハム−オリ戦。
「山口と横山、どっちの抑え投手が見たい?」
「んー、どっちかなぁ。山口は不安だし。横山もみたいけど、ってことはオリックスが負けるってことだよね。」
↑
試合開始前の会話。
立ち上がり不安だったもののムーアは5回2/3を2失点でなんとか切り抜けさてここから投手リレーです。
ここんとこ投げてないしこの前良かったしそろそろだよなー。
予想通り戸叶さん登場。
最後の四球連続はいつもの姿、小倉さんの助けを借りて2回無失点。
ま、いいでしょう。
劇場第一幕。オリックス1点リードの9回表。
「小倉のまんまの方がいいんじゃないかなー」
先頭打者四球。
「あー、やっちまった」
さっくり送りバント。
「お約束どおりだ」
木元三振。
「この場面で新庄ってやーな感じだよね」
ツーベースヒット!同点!!
「クリーンアップじゃん!」
小笠原四球、続くエチェバリア死球。
「知らない間に満塁に・・・」
代打島田。
「島田って勝負強いんだよね・・・(by連れ)」
その通り。。。
日ハム、土壇場で1点勝ち越し。
劇場第二幕。
1点勝ち越したハムは抑えの横山を送らず金村続投。
オリックスツーアウトランナーなし。絶体絶命。
「ここで山崎に代打に出てもらってHR打ってもらいましょう(by連れ)」
予言どおり代打山崎、HRならずもヒット。
「うーん、代打大島かぁ。」
おいしい死球。
ここでピッチャー横山に交代。
「よし!村松、打て!!」
村松四球。
「知らない間に満塁・・・」
なんと塩崎タイムリーヒット。
2者生還かと思いきや島田の好返球に1点どまり。
同点で延長戦へ。
劇場第三幕。横山続投。
「ここのブラウン、谷のとこで点取れないと次にオリックスが取れるチャンスは12回までないぞ」
ブラウンアウト。
「うー、長い試合すんなー!」
谷、サヨナラHR!!
山口・横山劇場両方見れるなんて。
おいしいのか不味いのか、ハムオリ戦。
そんな展開が私は好きです。
芽が出まくってます。
2004年6月4日 趣味まずはゲーセンで取ったワイルドストロベリー。
種蒔いてみたら30本ぐらい芽が出てきたぞ。
今はアルファルファみたいだからいいけど何個植木鉢買えばいいんだよ。
次は綿。
去年、クリスマスリースの飾りに入ってたコットンボールからほじくった種が20個ぐらいあったの。
1つか2つ芽が出たら儲けもんぐらいのつもりで蒔いたら。。。
ほぼ100%の発芽率だよ!
ウチで養えるのは5本が限界だな・・・
無理やり会社の人にあげたりしてんだけどまだいっぱい。
大きくなる前に里親探そ。
種蒔いてみたら30本ぐらい芽が出てきたぞ。
今はアルファルファみたいだからいいけど何個植木鉢買えばいいんだよ。
次は綿。
去年、クリスマスリースの飾りに入ってたコットンボールからほじくった種が20個ぐらいあったの。
1つか2つ芽が出たら儲けもんぐらいのつもりで蒔いたら。。。
ほぼ100%の発芽率だよ!
ウチで養えるのは5本が限界だな・・・
無理やり会社の人にあげたりしてんだけどまだいっぱい。
大きくなる前に里親探そ。