引っ越します!
2002年4月13日部屋の契約も済みました。
これまで何回決心して挫折したことか<引越し
今回は絶対やるぞ!というかその気が起きた瞬間に自分に悩む余地を与えずに不動産屋に行ったのが良かったのでしょう。
また今を逃すと暑くなって動けなくなるしね。
物件巡りってそれだけで楽しくなっちゃうね。
ワンルームか1Kぐらいだから広くて25m2程度なんだけどその面積の中に何をどう詰め込むか、物件ごとにいろいろ工夫があって面白い。
バス・トイレを一緒にするか別にするか、台所のコンロが1口か2口か、洗濯機置き場が室内か室外か、その辺が部屋の広さを左右する一番の要因。
だいたいバストイレ一緒だと部屋は8畳ぐらい、別なら7畳とか洗濯機置き場が室内だと台所が狭いとかパターンはある。
あとは好みの問題。
1件、掟破りっつーかどういうコンセプト?っていう物件があったのでご紹介。
専有面積;約24m2 バストイレ別。
で、実際に行ってみると・・・
玄関は両側に天井まである下駄箱。
「おー!収納いっぱいじゃない!」と思う。
部屋は7.5畳ぐらいのフローリングで1間分のクローゼット。ここまでは普通。
問題は水周り。
風呂場は狭いけどまあこの程度のマンションだったらこんなものでしょう、という広さ。
次、トイレ。
広ーい!ゆったりー♪
っていうかバストイレの仕切りをあと15cmトイレ側に寄せて風呂場を広くしてくれればいいのに。
台所。
皿1枚がやっと置けるようなシンクに1口コンロのみ。
料理はしない前提らしい。お茶沸かすのとカップ麺作るぐらいしか出来なそう。
な・の・に。
台所脇の冷蔵庫置き場の横に室内洗濯機置き場のパン、その隣にかなり立派な洗面台。
「洗面台独立!」というのが売りみたい。
狭い風呂、広いトイレ、極狭の台所、でも洗面台独立。
どのような人がターゲットなんでしょうか・・・
これまで何回決心して挫折したことか<引越し
今回は絶対やるぞ!というかその気が起きた瞬間に自分に悩む余地を与えずに不動産屋に行ったのが良かったのでしょう。
また今を逃すと暑くなって動けなくなるしね。
物件巡りってそれだけで楽しくなっちゃうね。
ワンルームか1Kぐらいだから広くて25m2程度なんだけどその面積の中に何をどう詰め込むか、物件ごとにいろいろ工夫があって面白い。
バス・トイレを一緒にするか別にするか、台所のコンロが1口か2口か、洗濯機置き場が室内か室外か、その辺が部屋の広さを左右する一番の要因。
だいたいバストイレ一緒だと部屋は8畳ぐらい、別なら7畳とか洗濯機置き場が室内だと台所が狭いとかパターンはある。
あとは好みの問題。
1件、掟破りっつーかどういうコンセプト?っていう物件があったのでご紹介。
専有面積;約24m2 バストイレ別。
で、実際に行ってみると・・・
玄関は両側に天井まである下駄箱。
「おー!収納いっぱいじゃない!」と思う。
部屋は7.5畳ぐらいのフローリングで1間分のクローゼット。ここまでは普通。
問題は水周り。
風呂場は狭いけどまあこの程度のマンションだったらこんなものでしょう、という広さ。
次、トイレ。
広ーい!ゆったりー♪
っていうかバストイレの仕切りをあと15cmトイレ側に寄せて風呂場を広くしてくれればいいのに。
台所。
皿1枚がやっと置けるようなシンクに1口コンロのみ。
料理はしない前提らしい。お茶沸かすのとカップ麺作るぐらいしか出来なそう。
な・の・に。
台所脇の冷蔵庫置き場の横に室内洗濯機置き場のパン、その隣にかなり立派な洗面台。
「洗面台独立!」というのが売りみたい。
狭い風呂、広いトイレ、極狭の台所、でも洗面台独立。
どのような人がターゲットなんでしょうか・・・
コメント