アビ婆!

2002年4月15日
家庭内アビ婆。

先月、父が唐突に「4月になったらママと一緒にパソコン習いに行こうと思ってるんだ」

・・・・・・ちょっと待て!!

携帯電話の留守電も聞けないパパが。
ビデオの予約録画も出来ないパパが。

そんな前向きな考え方はボケ防止のためにも大賛成だけどその状態でパソコンスクールに通うのはあまりにも勿体無くないか?
「これをマウスといいます」
「これがクリックです」っていうのをお金出して習うんだよ?

両親が今のところできるようになりたいと思っているのは自治会の役員になったときにちょっとしたお知らせの紙をつくるとか何かの一覧表を作るとかその程度。

入会申し込みをしそうだった父を水際で食い止めとりあえず「ワードでお知らせを作る」「エクセルで家計簿程度の表計算ができる」「メールのやりとりができる」所までは私が教えることに。

第一回
?パソコンのスイッチの入れ方と切り方(爆)
?アイコンをダブルクリックしてワードを立ち上げる方法。
?文字入力の仕方。

まず、母が文字入力をやってみた。
私「まみ、って書くからm/a/m/iって押してみて」
母「うん。」
PC画面「mmmmmmmm」
そんなにしっかり押さなくてもいいから。

正真正銘の初心者にパソコンを教えることの辛さを私は分かっていませんでした。
ごめんなさい。
「これをクリック、早く2回押すことをダブルクリックといいます」ってとこからやるのは大変なことなのですね。
アビバの先生、尊敬します。

家庭内アビ婆まだまだ続く・・・

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索