アルプス一万尺

2002年6月10日
本日のおやつタイムの議題。

その1;「こやりのうえ」って何だ?
Aさん「オレは子やぎの上だと思ってた。ヤギの上で踊るんだから4頭のヤギの背に板を渡して舞台にしてる様子を想像してた」
Yさん「やり、って槍だと思ったから痛そうだなぁってずっと思ってました」
Mさん「槍ヶ岳の頂上を思い浮かべてた」
Mさんが一番正解に近そうですね。

その2;「アルペン踊り」ってどんなの?
A,Y「コサックダンスだろう、そりゃー(笑)」
M「なんつーか太極拳みたいなバリダンスみたいなゆっくりくねくねした感じ」

どなたか正解ご存知ないですか?

それから先日のタイトルにした「お馬はみんな」も議題に上った。
「お馬(おんま)はみんなぱっぱか走る
 ぱっぱか走る ぱっぱか走る
 お馬(おんま)はみんなぱっぱか走る
 どうして走る
 どうしてなのか 誰も知らない
 だけどお馬(おんま)はみんなぱっぱか走る
 面白いね」

こんな歌詞。
何が言いたいのかさっぱり・・・
「面白いね」ってそれも大きなお世話だよなぁ。

童謡考察シリーズ続く。


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索