今年初
2002年8月9日神宮行ってきました。
4時にさっさと「お先に〜!」と逃げるように職場を去り神宮へ。
先発「福盛」
また福盛に憑かれるクセが出てきたのか?
一昨年はいらない、ってのに福盛に遭遇しまくってたからなぁ。
やっと縁が切れたと思ったのに。
「福盛さーん、がんばってー!(棒読み)」
っていきなりメッタ打ち。
うんざりしたら、後ろにいたお兄さんが
「あー、やっぱ福盛ダメじゃん。でも相手も弥太郎だし」
とその予言どおり次はベイがメッタ打ち。
あとはどちらも出る投手出る投手ノルマのように失点しまくってわけわかんなくなったところで電光掲示板まで仕事放棄。
失って、初めて分かるありがたさ。
スコアボードがないと「あと2回しかない」とか「1点差だから追いつける」とかそういう緊張感というか集中力が無くなるね。
9回表同点に追いついてその裏。
「ピッチャー竹下」
うーん、サヨナラっぽいなぁ。
やっぱりサヨナラだったよ。
最初から最後まで予想通りの試合でした。
4時にさっさと「お先に〜!」と逃げるように職場を去り神宮へ。
先発「福盛」
また福盛に憑かれるクセが出てきたのか?
一昨年はいらない、ってのに福盛に遭遇しまくってたからなぁ。
やっと縁が切れたと思ったのに。
「福盛さーん、がんばってー!(棒読み)」
っていきなりメッタ打ち。
うんざりしたら、後ろにいたお兄さんが
「あー、やっぱ福盛ダメじゃん。でも相手も弥太郎だし」
とその予言どおり次はベイがメッタ打ち。
あとはどちらも出る投手出る投手ノルマのように失点しまくってわけわかんなくなったところで電光掲示板まで仕事放棄。
失って、初めて分かるありがたさ。
スコアボードがないと「あと2回しかない」とか「1点差だから追いつける」とかそういう緊張感というか集中力が無くなるね。
9回表同点に追いついてその裏。
「ピッチャー竹下」
うーん、サヨナラっぽいなぁ。
やっぱりサヨナラだったよ。
最初から最後まで予想通りの試合でした。
コメント