郵政事業庁
2003年1月8日民営化しちゃえよ!(怒)
年賀状が来ましたよ。
昨日、どっさり。
5日に実家から戻ってきて郵便受けに入っていた年賀状15,6枚。
少ないなぁとは思ったものの「ま、友達いないし」なんて思ってた。
それにしても少ないし良くみると旧住所(昨年5月に引っ越した)からの転送郵便が一通もない。
ちょっと不自然。
気になったので以前住んでいた同じ寮に住んでる後輩に管理人さんに確かめてもらうよう頼んだ。
すると私以外にも相当数の郵便物が寮に配達されていたらしい。
管理人さんはそれらの転送手続きをしてくれていて確認してもらったのと入れ違いにこちらに配達されたというわけだ。
怒!!
2,3通手違いで旧住所に配達されちゃった、っていうんならまあ年賀状の混雑した時期だし仕方ないかなーと思うけど1通も転送されてないってどうよ?
年賀状以外の封書も全部。
怒りのあまり郵政事業庁のHPから苦情を書いてみた。
郵政監察室宛の欄がある。
内容は
・年末年始の郵便物が1通も転送されていなかった。
・旧住居が寮だったから手元に届いたけど一般の家だったらすべて紛失していたかもしれない。
・転送届を出しても確実に転送されるわけではないのか?
午前10時ぐらい(仕事中だっつーの)に送信。
午後2時、携帯が鳴る。
新居最寄の郵政局から。
状況を説明すると旧住居の管轄局に問題がある模様。
午後2時半。
旧管轄局から電話。
「申し訳ございません。申し訳ございません・・・・」
ただひたすらそればっかりエンドレス。
まーねー。
もういい加減なことされちゃった後だから何言っても仕方ないし。
相手はそういうマニュアルなんだろうけどひたすら
「申し訳ございません」だし。
でもこんな「企業」イヤだと思っても乗り換える他社はないわけだしさ。
競合社のある民間企業だったらここまでいい加減な仕事してるわけに行かないだろうし。
役所だーね。
普通郵便って怖いよね。
届かなくても気づかないもん。
年賀状が来ましたよ。
昨日、どっさり。
5日に実家から戻ってきて郵便受けに入っていた年賀状15,6枚。
少ないなぁとは思ったものの「ま、友達いないし」なんて思ってた。
それにしても少ないし良くみると旧住所(昨年5月に引っ越した)からの転送郵便が一通もない。
ちょっと不自然。
気になったので以前住んでいた同じ寮に住んでる後輩に管理人さんに確かめてもらうよう頼んだ。
すると私以外にも相当数の郵便物が寮に配達されていたらしい。
管理人さんはそれらの転送手続きをしてくれていて確認してもらったのと入れ違いにこちらに配達されたというわけだ。
怒!!
2,3通手違いで旧住所に配達されちゃった、っていうんならまあ年賀状の混雑した時期だし仕方ないかなーと思うけど1通も転送されてないってどうよ?
年賀状以外の封書も全部。
怒りのあまり郵政事業庁のHPから苦情を書いてみた。
郵政監察室宛の欄がある。
内容は
・年末年始の郵便物が1通も転送されていなかった。
・旧住居が寮だったから手元に届いたけど一般の家だったらすべて紛失していたかもしれない。
・転送届を出しても確実に転送されるわけではないのか?
午前10時ぐらい(仕事中だっつーの)に送信。
午後2時、携帯が鳴る。
新居最寄の郵政局から。
状況を説明すると旧住居の管轄局に問題がある模様。
午後2時半。
旧管轄局から電話。
「申し訳ございません。申し訳ございません・・・・」
ただひたすらそればっかりエンドレス。
まーねー。
もういい加減なことされちゃった後だから何言っても仕方ないし。
相手はそういうマニュアルなんだろうけどひたすら
「申し訳ございません」だし。
でもこんな「企業」イヤだと思っても乗り換える他社はないわけだしさ。
競合社のある民間企業だったらここまでいい加減な仕事してるわけに行かないだろうし。
役所だーね。
普通郵便って怖いよね。
届かなくても気づかないもん。
コメント