青色LED

2005年1月16日
毎日騒いでますな。
まあ、会社も報奨金2万円はさすがにいけなかったと思うけどね。

以前、中村修二氏が書いた本を読みました。
この人自身が書いてるにも関わらず私は中村氏に非常に腹が立ちました。

コドモかよ!!

この人は経営陣が変わってから会社との関係が悪くなっていました。
彼のやりたい実験を会社側は成功確度が低いので中止しろ、と言っていたのです。
企業での研究ですからそういうことは往々にしてあります。
でも中村氏は妻子もあるし生活に困るわけにはいかないので会社は辞めない、でもやりたい研究は続けたい、ということで本人曰く
「ひとりで研究を続けた」わけです。

ひとりで、ってアンタ・・・

会社の場所使って会社の機器使っていくら抑えられてたとは言っても会社のお金使って、給料ももらってどこが自分だけの力で発明したんでしょうね?

で、成功するかどうかも分からない研究しててそのリスクは結局のところすべて会社が負ってたわけですよ。
たまたま大発明したからって今度は利益の大半をよこせってのはどうなのさ?
大体企業研究なんて例えば100の研究をやって1コ成功すれば良いというような全体としてのパッケージで採算あわせてるわけですよ。
だから1コすばらしい発明したからって自分がそこに関わったからってその発明単独の利益に対して権利を主張するわけにはいかないものなのですよ。
あくまで企業研究員はリスクゼロで研究してるんだから。

中村氏は実力主義のアメリカに行けとか言ってたけど、彼がアメリカの企業で仕事してたとしたらあれだけ勝手なことを始めた時点で発明に至る前に解雇されてたと思います。

自分が会社に対して背信行為をしてたことも終身雇用の日本だから解雇されなかったこともすべて都合の悪いことは無視して自分の権利だけを振り回すのはみっともないですよ。

ってか、ああいう態度してるのをテレビにさらされると
「やっぱ理系の研究者って常識の無いアホだよな」という見方されたりするんです。
いい年してもうちょっと自分のこと省みるってこともしてくださいよ。

はぁ。。。
あまりにも頭にきてさー。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索