法科大学院適性試験の平均点他、速報が発表になりました。
最高;95点(去年はいた満点がいない)
最低;5点(どうでもいい)
平均;52.74点
平均が去年より10点下がってます。
やっぱり難しかったの?
そして、思った。
誰か私の点数買ってくれないかしら・・
ネタのために2次試験受験料35000円払う余裕はございません。
最高;95点(去年はいた満点がいない)
最低;5点(どうでもいい)
平均;52.74点
平均が去年より10点下がってます。
やっぱり難しかったの?
そして、思った。
誰か私の点数買ってくれないかしら・・
ネタのために2次試験受験料35000円払う余裕はございません。
コメントをみる |

京浜ベイスワローズ?
2004年7月1日 スポーツプレイボーイの車内中吊り広告。
ベイスワローズなら応援しますよ。
ライブドアの社長が記者会見やってるのを他のことしながらちらっと見たとき
「前川?」
って思いました。
近鉄から勝手に連想しちゃったのかもしれないけど。
今は阪神ですね。
貯金が現金で500億円ほどあるそうで。
でもこの1年で200億増収の会社って次の1年で300億減収かもしれないよね。
まー、どーせダメならそーゆーとこに賭けてみるのも楽しいと思うよ。
ナベツネの「私の知らないような人はダメ」って発言、そこまで言えば立派だとすら思いました。
ベイスワローズなら応援しますよ。
ライブドアの社長が記者会見やってるのを他のことしながらちらっと見たとき
「前川?」
って思いました。
近鉄から勝手に連想しちゃったのかもしれないけど。
今は阪神ですね。
貯金が現金で500億円ほどあるそうで。
でもこの1年で200億増収の会社って次の1年で300億減収かもしれないよね。
まー、どーせダメならそーゆーとこに賭けてみるのも楽しいと思うよ。
ナベツネの「私の知らないような人はダメ」って発言、そこまで言えば立派だとすら思いました。
英会話習ってます。
今日、なんかの話題からディズニーの話になって
「私はディズニーが嫌いです」って言ったら先生に
「おおー!日本人ではそういう人に初めて会いました」と言われました。
世の中の人ってそんなにディズニー好きなの?
今日、なんかの話題からディズニーの話になって
「私はディズニーが嫌いです」って言ったら先生に
「おおー!日本人ではそういう人に初めて会いました」と言われました。
世の中の人ってそんなにディズニー好きなの?
んーっと。
真剣に受験してる方々には大変申し訳ないのですが・・・
法科大学院の適性試験を受けてみました。
大学受験におけるセンター試験みたいなものでロースクールに行きたい人は全員受けなければならない試験なんですね。
ちなみに今日の試験も大学入試センター主催です。
この試験を受けようと思った動機はヒミツのほうに書きますが要するに完全にお遊びでやってみたわけですよ。
試験は第一部と第二部に分かれていて第一部は「推理・分析力」第二部は「読解・表現力」となっていて各90分です。
第一部は「頭の体操」、第二部は「センター試験・国語」という感じ。
試験の申し込みがGW明け締め切りで(これがネットで出来ちゃうのが私みたいのが申し込んじゃう原因)、一応勉強しようかと思って金1500円也で昨年の問題&解説本を購入。
その後、本は本棚から出てくることなく1ヶ月以上経過。
今週の水曜になってようやく第一部をパラパラと一通り眺めて、第二部は短時間でどうにかなるもんじゃないから全く見ないで、結局総学習時間2時間で試験に挑みました。
ここで参考データ。
昨年の同試験、平均点は65点ぐらいで80点以上だと上位15%以内に入ります。
さて、夜になると早くも正解がネット上にアップされるので自己採点。
第一部;42点
第二部;41点
合計83点。
・・・・これって昨年の分布に当てはめるとかなり上位に入るのでは?
うー。
まあ、第一部の頭の体操みたいのは私、得意だし(内容的に理系有利という部分もある)ある程度の点数取れるのは良いとしよう。
しかし、後半の読解まで私が8割以上の得点が取れるのはきっと昨年よりも問題が易しくなってるんだろうなぁ。
と思っていたら。
某司法試験予備校の適性試験講評に
「昨年よりも難化し・・・(中略)特に読解は文章も長く文字数で言えば昨年の5割り増しで・・・」と難しくなっているという。
ホントか?
今後、本当の平均点や分布が出ないとなんとも言えないけどもし83点っていうのが高得点であるとしたら勉強もせずにそれだけ取った私は法曹界に「適性」があるってことですよね?
自慢とかじゃなくてそんな判断でいいのか?って話ですよ。
違うと思うんだけど。
いや、マジでシャレだったのよ。
2次試験を受けに行くことはおそらくないでしょう。
結論;適性試験は本好きな(文章読むのに慣れてる)理系のヒにとても有利。
真剣に受験してる方々には大変申し訳ないのですが・・・
法科大学院の適性試験を受けてみました。
大学受験におけるセンター試験みたいなものでロースクールに行きたい人は全員受けなければならない試験なんですね。
ちなみに今日の試験も大学入試センター主催です。
この試験を受けようと思った動機はヒミツのほうに書きますが要するに完全にお遊びでやってみたわけですよ。
試験は第一部と第二部に分かれていて第一部は「推理・分析力」第二部は「読解・表現力」となっていて各90分です。
第一部は「頭の体操」、第二部は「センター試験・国語」という感じ。
試験の申し込みがGW明け締め切りで(これがネットで出来ちゃうのが私みたいのが申し込んじゃう原因)、一応勉強しようかと思って金1500円也で昨年の問題&解説本を購入。
その後、本は本棚から出てくることなく1ヶ月以上経過。
今週の水曜になってようやく第一部をパラパラと一通り眺めて、第二部は短時間でどうにかなるもんじゃないから全く見ないで、結局総学習時間2時間で試験に挑みました。
ここで参考データ。
昨年の同試験、平均点は65点ぐらいで80点以上だと上位15%以内に入ります。
さて、夜になると早くも正解がネット上にアップされるので自己採点。
第一部;42点
第二部;41点
合計83点。
・・・・これって昨年の分布に当てはめるとかなり上位に入るのでは?
うー。
まあ、第一部の頭の体操みたいのは私、得意だし(内容的に理系有利という部分もある)ある程度の点数取れるのは良いとしよう。
しかし、後半の読解まで私が8割以上の得点が取れるのはきっと昨年よりも問題が易しくなってるんだろうなぁ。
と思っていたら。
某司法試験予備校の適性試験講評に
「昨年よりも難化し・・・(中略)特に読解は文章も長く文字数で言えば昨年の5割り増しで・・・」と難しくなっているという。
ホントか?
今後、本当の平均点や分布が出ないとなんとも言えないけどもし83点っていうのが高得点であるとしたら勉強もせずにそれだけ取った私は法曹界に「適性」があるってことですよね?
自慢とかじゃなくてそんな判断でいいのか?って話ですよ。
違うと思うんだけど。
いや、マジでシャレだったのよ。
2次試験を受けに行くことはおそらくないでしょう。
結論;適性試験は本好きな(文章読むのに慣れてる)理系のヒにとても有利。
W劇場(@東京ドーム)
2004年6月26日 趣味ひと粒で2度おいしい。
それはハム−オリ戦。
「山口と横山、どっちの抑え投手が見たい?」
「んー、どっちかなぁ。山口は不安だし。横山もみたいけど、ってことはオリックスが負けるってことだよね。」
↑
試合開始前の会話。
立ち上がり不安だったもののムーアは5回2/3を2失点でなんとか切り抜けさてここから投手リレーです。
ここんとこ投げてないしこの前良かったしそろそろだよなー。
予想通り戸叶さん登場。
最後の四球連続はいつもの姿、小倉さんの助けを借りて2回無失点。
ま、いいでしょう。
劇場第一幕。オリックス1点リードの9回表。
「小倉のまんまの方がいいんじゃないかなー」
先頭打者四球。
「あー、やっちまった」
さっくり送りバント。
「お約束どおりだ」
木元三振。
「この場面で新庄ってやーな感じだよね」
ツーベースヒット!同点!!
「クリーンアップじゃん!」
小笠原四球、続くエチェバリア死球。
「知らない間に満塁に・・・」
代打島田。
「島田って勝負強いんだよね・・・(by連れ)」
その通り。。。
日ハム、土壇場で1点勝ち越し。
劇場第二幕。
1点勝ち越したハムは抑えの横山を送らず金村続投。
オリックスツーアウトランナーなし。絶体絶命。
「ここで山崎に代打に出てもらってHR打ってもらいましょう(by連れ)」
予言どおり代打山崎、HRならずもヒット。
「うーん、代打大島かぁ。」
おいしい死球。
ここでピッチャー横山に交代。
「よし!村松、打て!!」
村松四球。
「知らない間に満塁・・・」
なんと塩崎タイムリーヒット。
2者生還かと思いきや島田の好返球に1点どまり。
同点で延長戦へ。
劇場第三幕。横山続投。
「ここのブラウン、谷のとこで点取れないと次にオリックスが取れるチャンスは12回までないぞ」
ブラウンアウト。
「うー、長い試合すんなー!」
谷、サヨナラHR!!
山口・横山劇場両方見れるなんて。
おいしいのか不味いのか、ハムオリ戦。
そんな展開が私は好きです。
それはハム−オリ戦。
「山口と横山、どっちの抑え投手が見たい?」
「んー、どっちかなぁ。山口は不安だし。横山もみたいけど、ってことはオリックスが負けるってことだよね。」
↑
試合開始前の会話。
立ち上がり不安だったもののムーアは5回2/3を2失点でなんとか切り抜けさてここから投手リレーです。
ここんとこ投げてないしこの前良かったしそろそろだよなー。
予想通り戸叶さん登場。
最後の四球連続はいつもの姿、小倉さんの助けを借りて2回無失点。
ま、いいでしょう。
劇場第一幕。オリックス1点リードの9回表。
「小倉のまんまの方がいいんじゃないかなー」
先頭打者四球。
「あー、やっちまった」
さっくり送りバント。
「お約束どおりだ」
木元三振。
「この場面で新庄ってやーな感じだよね」
ツーベースヒット!同点!!
「クリーンアップじゃん!」
小笠原四球、続くエチェバリア死球。
「知らない間に満塁に・・・」
代打島田。
「島田って勝負強いんだよね・・・(by連れ)」
その通り。。。
日ハム、土壇場で1点勝ち越し。
劇場第二幕。
1点勝ち越したハムは抑えの横山を送らず金村続投。
オリックスツーアウトランナーなし。絶体絶命。
「ここで山崎に代打に出てもらってHR打ってもらいましょう(by連れ)」
予言どおり代打山崎、HRならずもヒット。
「うーん、代打大島かぁ。」
おいしい死球。
ここでピッチャー横山に交代。
「よし!村松、打て!!」
村松四球。
「知らない間に満塁・・・」
なんと塩崎タイムリーヒット。
2者生還かと思いきや島田の好返球に1点どまり。
同点で延長戦へ。
劇場第三幕。横山続投。
「ここのブラウン、谷のとこで点取れないと次にオリックスが取れるチャンスは12回までないぞ」
ブラウンアウト。
「うー、長い試合すんなー!」
谷、サヨナラHR!!
山口・横山劇場両方見れるなんて。
おいしいのか不味いのか、ハムオリ戦。
そんな展開が私は好きです。
ナントカがひくんですね。
はい、私です。
今、居室で風邪が流行ってんですよ。
まずはGLが2週間ぐらい前に全休1日をはさんでほぼ1週間ほとんど姿を見ない状態。
で、点々と「熱でた」「咳が」という人が出てついに今週、私が熱だして倒れました。
1日休んで次の日も会社行ったとたんに頭痛が激しくなって2時間ほどで「帰ります」
でも、他のフロアーでは別に風邪など流行っていないようで。
5階の人々はみんな・・・・
今日は私の隣の席の子がダウン。
たぶん出所がGLだからタチが悪いんだろう。
ということになっています。
はい、私です。
今、居室で風邪が流行ってんですよ。
まずはGLが2週間ぐらい前に全休1日をはさんでほぼ1週間ほとんど姿を見ない状態。
で、点々と「熱でた」「咳が」という人が出てついに今週、私が熱だして倒れました。
1日休んで次の日も会社行ったとたんに頭痛が激しくなって2時間ほどで「帰ります」
でも、他のフロアーでは別に風邪など流行っていないようで。
5階の人々はみんな・・・・
今日は私の隣の席の子がダウン。
たぶん出所がGLだからタチが悪いんだろう。
ということになっています。
肩痛、わき腹痛
2004年6月18日それは私。
昨日、ストラックアウトとティーバッティングで遊んでたら大変なことに。
肩痛で登録抹消って感じ。
ストラックアウトは物まねで投げなければならない、というルール。
渡辺俊介投げは誰も成功しませんでした。
天井にボール当てるやつもいたし。
私はランナー背負ってる山口(BW)のマネっつーネタを繰り出してみた。
やたらとプレートはずしたり牽制したりして投げないってやつ。
ネタが細かすぎてあんでぃしか分かってくれなかった。
宿題;次回までに各自2つずつネタ準備しとくこと。
昨日、ストラックアウトとティーバッティングで遊んでたら大変なことに。
肩痛で登録抹消って感じ。
ストラックアウトは物まねで投げなければならない、というルール。
渡辺俊介投げは誰も成功しませんでした。
天井にボール当てるやつもいたし。
私はランナー背負ってる山口(BW)のマネっつーネタを繰り出してみた。
やたらとプレートはずしたり牽制したりして投げないってやつ。
ネタが細かすぎてあんでぃしか分かってくれなかった。
宿題;次回までに各自2つずつネタ準備しとくこと。
祝☆勝利
2004年6月17日戸叶さん、今季初勝利です。ぱちぱちぱち・・・
いやー、苦手西武相手に4回パーフェクトとはね。
5点差あったとはいえ12−7なんて西武も勢いづいてるから下手するとありがちなパターンにはまりそうだったから心配してたんだけど。
今日は大変よくできました♪
それにしてもオリックスの投手陣、へなちょこすぎ。
いやー、苦手西武相手に4回パーフェクトとはね。
5点差あったとはいえ12−7なんて西武も勢いづいてるから下手するとありがちなパターンにはまりそうだったから心配してたんだけど。
今日は大変よくできました♪
それにしてもオリックスの投手陣、へなちょこすぎ。
コメントをみる |

一番の心配は・・・
2004年6月15日球団合併問題について。
私とあんでぃ、同時にした心配は
「キャンプ、どこですんの?」
それだけかい!
あー、彼とか彼とか彼らはどこへ行ってしまうのかしら。
私とあんでぃ、同時にした心配は
「キャンプ、どこですんの?」
それだけかい!
あー、彼とか彼とか彼らはどこへ行ってしまうのかしら。
コメントをみる |

ア○デミー出版の翻訳は嫌いなのよ。
「超訳」とか言ってるけどホントに超訳。
日本語間違ってんだもん。
ジョン・グリシャムだから読みたくてさー、仕方なくて図書館で借りたんだけど。
グリシャムはほとんど白石朗さんの訳でそっちは問題ないってか流れも良くて彼の翻訳は好きなのよ。
でも、アカ○ミーのはねぇ。
イマイチ言葉遣いが好みじゃないってものもあるんだけど基本的に日本語が分からない人が翻訳してんじゃないかと思うのよねー。
意味が通じればいいってもんじゃないし、さらに間違ってるし。
例えば。
主人公、手元にある多額の現金が狙われてると思っててとにかく見張ってなきゃ、って場面。
この場合「徹夜も辞さない」ってのが正しいと思うんだけど「寝るのも辞さない」ってなってんだよね。
寝るのかよ!
以前から評判悪いけど全くだね。
日本語の勉強してから翻訳してください。
「超訳」とか言ってるけどホントに超訳。
日本語間違ってんだもん。
ジョン・グリシャムだから読みたくてさー、仕方なくて図書館で借りたんだけど。
グリシャムはほとんど白石朗さんの訳でそっちは問題ないってか流れも良くて彼の翻訳は好きなのよ。
でも、アカ○ミーのはねぇ。
イマイチ言葉遣いが好みじゃないってものもあるんだけど基本的に日本語が分からない人が翻訳してんじゃないかと思うのよねー。
意味が通じればいいってもんじゃないし、さらに間違ってるし。
例えば。
主人公、手元にある多額の現金が狙われてると思っててとにかく見張ってなきゃ、って場面。
この場合「徹夜も辞さない」ってのが正しいと思うんだけど「寝るのも辞さない」ってなってんだよね。
寝るのかよ!
以前から評判悪いけど全くだね。
日本語の勉強してから翻訳してください。
コメントをみる |

両親がフランス旅行行ってて昨日帰って来たらしい。
(同居してないからよくわかんない)
母から「無事帰ってきたよ」という電話がありました。
旅行はどうだった?という私の問いに
「ニースの空港で1mぐらいの距離でキムタク見ちゃった♪」
・・・・・・・・・・・で?
ちなみにフランスなんてブランド物以外何もないからお土産はないよ、とさっくり言われました。
ブランド物でいいんですけど。
(同居してないからよくわかんない)
母から「無事帰ってきたよ」という電話がありました。
旅行はどうだった?という私の問いに
「ニースの空港で1mぐらいの距離でキムタク見ちゃった♪」
・・・・・・・・・・・で?
ちなみにフランスなんてブランド物以外何もないからお土産はないよ、とさっくり言われました。
ブランド物でいいんですけど。
芽が出まくってます。
2004年6月4日 趣味まずはゲーセンで取ったワイルドストロベリー。
種蒔いてみたら30本ぐらい芽が出てきたぞ。
今はアルファルファみたいだからいいけど何個植木鉢買えばいいんだよ。
次は綿。
去年、クリスマスリースの飾りに入ってたコットンボールからほじくった種が20個ぐらいあったの。
1つか2つ芽が出たら儲けもんぐらいのつもりで蒔いたら。。。
ほぼ100%の発芽率だよ!
ウチで養えるのは5本が限界だな・・・
無理やり会社の人にあげたりしてんだけどまだいっぱい。
大きくなる前に里親探そ。
種蒔いてみたら30本ぐらい芽が出てきたぞ。
今はアルファルファみたいだからいいけど何個植木鉢買えばいいんだよ。
次は綿。
去年、クリスマスリースの飾りに入ってたコットンボールからほじくった種が20個ぐらいあったの。
1つか2つ芽が出たら儲けもんぐらいのつもりで蒔いたら。。。
ほぼ100%の発芽率だよ!
ウチで養えるのは5本が限界だな・・・
無理やり会社の人にあげたりしてんだけどまだいっぱい。
大きくなる前に里親探そ。
内川の3連発ですよ!!
今日は今年初浜スタでした。
「反町見るぞ!」(注;別にファンじゃないです)と子分たちも4時半にフレックスさせて球場へ。
・・・なんだ、反町投げないんじゃん。←かなりどうでもいい。
いやー、試合は楽しかったっすよ!!
3打席連続なんてなかなか見れないし。
内川くんの嬉しそうな顔も良かったし。
川村さんは全く危なげないし。
ちなみに一緒に行ったロッテファンのヤツは、
「打率1割台なんてピッチャーだけじゃん!ロッテはDHなのに7番以降は1割台だし3割なんていないぞ」
「ヒットって続くんだー」
「タカノリ、(ロッテに)くれよ」
あげてもいいけど・・・(爆)
今日は今年初浜スタでした。
「反町見るぞ!」(注;別にファンじゃないです)と子分たちも4時半にフレックスさせて球場へ。
・・・なんだ、反町投げないんじゃん。←かなりどうでもいい。
いやー、試合は楽しかったっすよ!!
3打席連続なんてなかなか見れないし。
内川くんの嬉しそうな顔も良かったし。
川村さんは全く危なげないし。
ちなみに一緒に行ったロッテファンのヤツは、
「打率1割台なんてピッチャーだけじゃん!ロッテはDHなのに7番以降は1割台だし3割なんていないぞ」
「ヒットって続くんだー」
「タカノリ、(ロッテに)くれよ」
あげてもいいけど・・・(爆)
コメントをみる |

ベランダ園芸のかすみ草。
一重の花なんだけどいっぱい咲いたら思いのほかきれいで。
この花の出所。
駅前で配ってた「docomoの宣伝チラシ」に付いてた種なのです。
あのチラシからちゃんと花咲かせた人ってどのぐらいいるんだろ?
一重の花なんだけどいっぱい咲いたら思いのほかきれいで。
この花の出所。
駅前で配ってた「docomoの宣伝チラシ」に付いてた種なのです。
あのチラシからちゃんと花咲かせた人ってどのぐらいいるんだろ?
真っ赤でひりひりです。
沖縄行ってました。
久米島というとても海がきれいでそれしかないところです。
予報ではあんまり良くなさそうだったのに天気もまずまず良く
調子に乗って丸々2日間ずっと海で遊んでたらさあ大変。
膝からすねにかけて真っ赤になってGパンが触るだけでもひりひりする状態に。
日焼け止め塗ってたはずなのにー。
顔もなんとなくそばかすが目立つような・・・
母にしょっちゅう「いいトシしてお外で遊ぶんじゃありません!」って言われてるんだけどちょっと反省。
那覇空港の免税店でホワイトニング美容液買っちゃいました。
見つけたもの。
ホテルに「2002年2月松下電器野球部春季キャンプ」という写真と色紙が飾ってありました。
これは!
大久保くんがいました。あと愛敬も。
こういう意外なとこで見つけるとうれしかったりする。
2002年ってことはプロ入団直前だよね。
ほかには日通といすゞ自動車もキャンプやってるみたいです。
宮古島すらメじゃないぐらいなんにもない島ですけどね。
沖縄行ってました。
久米島というとても海がきれいでそれしかないところです。
予報ではあんまり良くなさそうだったのに天気もまずまず良く
調子に乗って丸々2日間ずっと海で遊んでたらさあ大変。
膝からすねにかけて真っ赤になってGパンが触るだけでもひりひりする状態に。
日焼け止め塗ってたはずなのにー。
顔もなんとなくそばかすが目立つような・・・
母にしょっちゅう「いいトシしてお外で遊ぶんじゃありません!」って言われてるんだけどちょっと反省。
那覇空港の免税店でホワイトニング美容液買っちゃいました。
見つけたもの。
ホテルに「2002年2月松下電器野球部春季キャンプ」という写真と色紙が飾ってありました。
これは!
大久保くんがいました。あと愛敬も。
こういう意外なとこで見つけるとうれしかったりする。
2002年ってことはプロ入団直前だよね。
ほかには日通といすゞ自動車もキャンプやってるみたいです。
宮古島すらメじゃないぐらいなんにもない島ですけどね。
だからいくら土曜日だからってマリスタがこんなに混んでるのさ!
1塁側は指定も売り切れって・・・
今年はパリーグだからって侮ってはいけないんだな。
以後気をつけます。
ってまた同じこと繰り返しそうだけど。
ジョニー、切ない・・・
1塁側は指定も売り切れって・・・
今年はパリーグだからって侮ってはいけないんだな。
以後気をつけます。
ってまた同じこと繰り返しそうだけど。
ジョニー、切ない・・・
驚!
2004年4月17日こんなに人がいる東京ドームって・・・(ハム戦)
ナメ切った態度で行ったら大変なことんなってたよ。
ハム戦でしかも相手がロッテで当日券買うのに30分も並ぶ日が来るなんてユメにも思わなかったよ。
ごめんよー。
試合のほうは復活をかけた両投手、どちらもまあまあ良かったし2年ぶり(?)の「まいど〜」も聞けたし行った甲斐あった。
イタい試合になったらやだなーって内心思ってたんだけどね。
あとは道哉が出てきてちょっと嬉しくなっちゃったり。
「新庄だー!」って喜んでたら連れに
「素人のフリしないでください」と意味不明の突っ込みされました。
ナメ切った態度で行ったら大変なことんなってたよ。
ハム戦でしかも相手がロッテで当日券買うのに30分も並ぶ日が来るなんてユメにも思わなかったよ。
ごめんよー。
試合のほうは復活をかけた両投手、どちらもまあまあ良かったし2年ぶり(?)の「まいど〜」も聞けたし行った甲斐あった。
イタい試合になったらやだなーって内心思ってたんだけどね。
あとは道哉が出てきてちょっと嬉しくなっちゃったり。
「新庄だー!」って喜んでたら連れに
「素人のフリしないでください」と意味不明の突っ込みされました。
人質
2004年4月11日大騒ぎしてますな。
思うのですが退避勧告が出てるような地域に勝手に出かけていくジャーナリストとか称する人々はなんとかならないんでしょうか。
自衛隊イラク派遣の賛否は別として、一応国として決定して実施したことじゃないですか。
それを勝手な人々の軽率な行動と引き換えに撤退するようなことになるのはいかがなものでしょう?
(今回は撤退しないと首相は言ってますが)
そこが大変に危険な地域であることは小学生でも分かるわけでわざわざそんなとこに行くっていうからには死んでも文句はないということじゃないの?
私的な行動の尻拭いを国家レベルの部分にさせるなよ。
まあ、人道的見地から見捨てるわけにはいかないんだろうけど自衛隊が撤退しなかったからって人質の命が奪われても怒りの矛先を首相や国家に向けるのは筋違いだと思うのですが。
結果はどうなるか分からないけど彼らのために動いた人々、かかったお金って自称ジャーナリストたちが支払ってくれるわけじゃないでしょ?
税金だよ?
偉そうな、ご立派なこと言うだけ言って日本中の人々に迷惑かけてるってこと分かってんのかな?
思うのですが退避勧告が出てるような地域に勝手に出かけていくジャーナリストとか称する人々はなんとかならないんでしょうか。
自衛隊イラク派遣の賛否は別として、一応国として決定して実施したことじゃないですか。
それを勝手な人々の軽率な行動と引き換えに撤退するようなことになるのはいかがなものでしょう?
(今回は撤退しないと首相は言ってますが)
そこが大変に危険な地域であることは小学生でも分かるわけでわざわざそんなとこに行くっていうからには死んでも文句はないということじゃないの?
私的な行動の尻拭いを国家レベルの部分にさせるなよ。
まあ、人道的見地から見捨てるわけにはいかないんだろうけど自衛隊が撤退しなかったからって人質の命が奪われても怒りの矛先を首相や国家に向けるのは筋違いだと思うのですが。
結果はどうなるか分からないけど彼らのために動いた人々、かかったお金って自称ジャーナリストたちが支払ってくれるわけじゃないでしょ?
税金だよ?
偉そうな、ご立派なこと言うだけ言って日本中の人々に迷惑かけてるってこと分かってんのかな?
コメントをみる |
