そこで練習しない。

2003年11月4日
会社の最寄駅前。
時々歌ってる小僧がいる(路上ライブってやつ)
今日、見たヤツ。

地面に座り込んでギター抱えて下に置いた楽譜を見っぱなし。

♪想いは・・・・、想いの・・、ままでー・・・♪

路上で練習しないように。

=======================

私は路上ライブが大嫌い。
「ゆず」以前にやってた人々はまあ、よしとしよう。
でも今あちこちで騒いでるヤツらはどっかから声かけてもらおうとしてるのがミエミエ。
大体人前で演奏できる実力が本当にあるならオーディションや持込でもちゃんと見出してもらえるだろう。
それだけの力量もないのに大衆の面前で、しかも通行人に強制的にへたくそな歌聞かせるのは迷惑以外のなにものでもないぞ。

取り締まってほしい。

当選

2003年10月29日
乗馬体験2回コース。

応募したことも忘れてたんだけどね。
これって本当は初心者コース。
しかも指導つき。

ごめんなさい。
私、初心者じゃありません。
駆足ぐらい出来ます。


でもー、こっちじゃ乗馬って高いんだもん。
自腹で行けないのよー。

許して。


日シリも終わったし

2003年10月27日
最終戦はあっさり味でしたね。

ところで阪神ファンのAさんが
「ダイエー、100打点カルテットだもんなー」なんて言ってるから
「オリックス戦を除いたら60打点カルテットぐらいです」と注意しておきました。

やっぱり中央値から大きく外れてる部分は除外して考察しないと正しい結果は得られませんよね。

メイクにひと工夫♪

2003年10月21日
久々に風邪ひきました。

日曜日からなんとなく調子悪かったんだけど月曜日、会社行ったはいいけど頭痛いし気分悪いし。
午後一番に外せない打ち合わせがあったのでどうにかそこまで耐えて早退。

火曜日、前夜の風邪薬の後遺症でだるい。
でもまあ頭痛も治まってどうにかなりそうだったので出社。
上司は私の顔をみるなり「大丈夫?顔、真っ白だよ」
そう、私はもともと白い方でしかもキレイな色白じゃなくて「色素足りない系」と評されるような顔色の悪い白さ。
そして体調崩すとさらに色が抜けたようになり「顔色悪い」というより「真っ白」になってしまうらしい。

実は今日、朝からかったるかったのもありより具合悪く見えるように普段は血色よく見えるように軽く入れているチークはいれず、口紅やアイシャドーも抑え目のベージュなぞ選んでいたのでした。
いや、本当に具合悪かったんだけどさ。
より効果的に。(爆)

一日だらだらと過ごしたら夕方には元気になりました。
明日からはちゃんと働きます。



確率の問題

2003年10月19日
今日びっくりしたこと。

昼過ぎごろ渋谷の西武A館とB館の間を歩いてました。
いきなり背後から「○○!(名字)」と呼びかけられて本気で驚いてしまいました。
会社の同期のヤツだったんだけどさ。
知人に会う、と思ってないところでいきなり声かけられるとびっくりするね。
一人でぼんやり考え事しながら歩いてたし。

しかしああいう所で偶然遭うのって相当低い確率だと思うんだよね。
普段の私はその時間帯にはその辺うろつかないし、その道だって滅多に通らないし今日だってどっちに行こうかちょっと迷ってそっち行ったわけだし。
あれだけ人通りの多いとこだからあと10m先に進んでたらお互い気づかなかっただろうし。

道端で知人に会う確率って実はびっくりするほど低いんじゃないだろうか。

=======================

阪神ダメダメですなぁ。
我らの先発予想は外れちゃったし(当たり前だ)
ま、今年の日シリはどうでもいいんだけど。


日シリ予想

2003年10月16日
今週末から日シリだっつーことがさっきまで頭からすっぽ抜けておりました。

さて。本日の議題は日シリについて。
阪神ファンのAさんと検討した初戦の先発予想。
ダイエー「斉藤」
阪神「下柳」
私とAさん、最初から見解一致。

ダイエーは大方の予想通りよ。
地元で開幕だからエースでしょうよ。

で。
斉藤相手に阪神が勝てるか?
かなり厳しい。
ここで井川を立てちゃって落すと痛いぞ。

じゃあ、下柳。
ダメ元。

長いペナントレースの開幕ならエース対決で落としてもいいけど4つ負けたら終わりの戦い。
無駄使いは出来ないでしょう。
ならいっそ・・・

って向こうもへなちょこ投手立ててきたら日本シリーズ開幕がいきなりの乱打戦だったり・・・

夏休み最後の日?

2003年9月30日
今まで休みだったってわけじゃないんだけど。

7月に行った学会の報告書。
まだ書いてませんでした。
「今月中に提出してください」と9月の10日頃上司からメールが来ました。
その頃はまだ他の学会に行った人もほとんど出してなかったのでへーきへーき。

ところがその後忙しかったり忘れてたりPCの更新があって大騒ぎだったりで気が付くと9月29日。
「今月中です(再送)」←昨日来たメール。
すでに残るは3人。

ひー!

で、今日も今日とて忙しいのに必死に作文。
あう。
8月31日の小学生気分。

いつになく残業してみたり。
でもその内容は作文だったり。

どうにかこうにか「すみませーーん」なんて提出してみました。
内容は・・・

薄っぺら♪



寒っ!

2003年9月22日
帰国(?)しましたよ。
寒いですよ、羽田。←帰国したのに?

石垣島は31度でしたよ。
海で泳いで来ましたよ。
なのに何ですか、この気温は。
Tシャツに膝丈パンツ、裸足にサンダルで帰って来ちゃいましたよ。
上着も何も持ってなくてみんな長袖なのにそんな格好で切なかったですよ。
騙されたー。←何に?

19日、出発時は沖縄が台風に見舞われているのを心配してました。
羽田では「那覇空港悪天候の場合は羽田に引き返すか鹿児島空港に着陸します」と言われてたんだけど思ったよりも揺れもせず那覇も小雨。
乗り継いで石垣に着いたら快晴。
我々が石垣に着いたすぐあとぐらいから那覇は大荒れで欠航便もちらほら。
でもすでに台風の経路からは外れた石垣はもう安心。

結局向こうではなぜか毎朝降るスコール(10分ぐらいで止む)以外は雨も降らず毎日快晴〜やや曇ぐらいで快適。
台風にも地震にも遭わずラッキー♪と思ってたら最後にこの寒さよ。

やっぱり沖縄って日本じゃないよね。



あぁ、よかったね。

2003年9月18日
100敗回避できて(涙)

同僚のIくん、巨人が優勝しなかったので公約を今日から開始。
いつもスポーツ刈りにしてる頭を
「3ヶ月間切ってはいけない。」
硬い直毛なので1ヶ月を過ぎるころからウニになるそうな。
楽しみ〜。

「そんな約束するなんてアホですね」と新入りにまでバカにされてるIくんなのでしたー。


去年に引き続き

2003年9月15日
優勝決定の瞬間を見てきました。

所は横浜スタジアム。
2回で4点取られた時点で今日は終了したと思ったね。
いやー、打つ打つ。
ホームラン6本。(うちソロ5本)

実は浜スタ、開幕戦以来(爆)
あぁ、開幕戦も吉見くんだった気が。
3回以降立ち直ったと思ったのにあとアウト1つで勝ち投手ってとこで交代。
運のないヤツ・・・
打つほうでは4打点の大活躍だったのに。←?

今日は先日の「若い衆(身長185cm)」とさらにその下に位置する「小僧(身長183cm)」と3人連れ。
ウッズの最初のHRの時「人形、取ってこい」と小僧に命令すると子供たちに混じって大人げなく長身を生かしてホッシーくんゲット。
彼が子供を押しのけてホッシーくん取ったのに刺激されたのかその後の村田のHR以降、人形狙いの大人が激増してた。
ごめんよ、子供たち。


誤解デスて。

2003年9月11日
昨日の東京ドーム。

一緒に行ったのは会社の後輩(♂)
ただ単にハムとオリとロッテというパリーグ3弱の試合を普通に見に行くような人は近所にはあんでぃとヤツしかいないので一緒に行っただけなんだけどね。

夜、知り合いからメールが。
「今日、ドームで見かけたけど彼氏と一緒だったみたいだから声かけなかった☆」

誤解です。

会社で同僚たちが言うところのの私とヤツの関係は
「姐さんと若い衆」

それも誤解です。


8試合目にして

2003年9月10日
初勝利。
今年観戦したオリックス戦。

1勝5敗2引き分け。

この引き分けが曲者。
追いついた引き分けなら許すけどどっちも勝ってたのに引き分け。
あー、私は行かないほうがいいのかしら。

ベイはマジック3ですな。
     ↑
   100敗回避まで。
私は英語が苦手。そして大嫌い。
私の英語の出来なさは自他共に認めるところ。
そう、他人にも認められるぐらい出来ない。

どのぐらい出来ないか。
大学受験の頃、模試なぞ受けるわけですよ。
で、数学とか物理とか化学は
「よし!今日は出来たぞ」とか
「うー、今日は全然ダメダメだった〜(泣)」とか
試験終了後に感想があるわけですよ。
ところが英語に関しては
「?」「??」
出来たか出来なかったかすら分からない。
そんなレベル。

今でもボキャブラリーは乏しいし現在形と過去形と現在進行形ぐらいはわかるけど「have」なんて出てきたらフリーズ。
不定詞って何?
そんなレベル。

なのになぜだか英会話学校に行くと明らかに実力よりも上のレベルのクラスに入れられてしまう。
学生の時も今も。
同じ職場で同じ英会話学校に通ってる人、私よりもTOEICの点数は100点ぐらい高い。
だけど英会話では一つ下のレベル。

本来おしゃべりな私はレッスンで何か聞かれたりディベートだったりするととにかく適当になんだかんだとしゃべる。
するととりあえず意味は通じてるらしく結局
「流暢さには欠けるが日常生活は不自由しない」という一応しゃべれる人のクラスに振り分けられる。

たぶん、私のしゃべった英語をきちんと添削したら
冠詞は抜ける、前置詞は間違う、時制はあってないとボロボロで点数にして30点ぐらいだと思う。

英会話始めて4ヶ月、「会話」と「テストの英語」の点数のつけ方は全く別物なんだなぁと実感してる今日この頃。

外国人が少々「てにをは」間違えたり時制が違う日本語しゃべってたとしても意味わかるもんね。
文法間違ってても。

そゆこと。

地味に

2003年9月7日
オリックスネタが。

その1.
 週ベのやくみつる漫画。
 なんとなく似てる。
 川越街道で15連続赤信号に引っかかる状態と去年から15連敗の川越投手。
 ああ、こんな地味なネタが。

その2.
 サンデーモーニング。
 「最下位の理由」
 暴投するオーティズ、草野球以下のレフト守備を見せるブラウン。
 これはBW見てる人なら5月から思ってることだよ。
 今さらじゃなくてもっと早い時期に突っ込んでほしかったなぁ。
・・・と、この週末なんとオリックスが近鉄に3連勝。

あ、カープもGに3連勝だ<今試合が終わった。



どくしょ

2003年9月3日
ここに引っ越してから図書館が徒歩2分のとこにあるのでいろんな本を読むようになりました。

とにかくミステリーが好きなので自分で買うとなるとお気に入りの作家もしくは誰かが進めてくれた作家のミステリーばっかりでした。
でも図書館ならハズレてもいいしあまり好みじゃなさそうな小説も見るようになりました。

おかげでお気に入り作家も増えたし、今まで敬遠してた分野も案外面白かったりずいぶん幅は広がりました。

ただし、ハズレもあり。
まあ、あんまり面白くなくても一応最後まで読むことにしてるんだけどね。

しかーーし。
最近ふと手にした某女性作家。
(好きな人がいると悪いので名前は伏せます。そんなに有名な人じゃありません)
SFなの?
SFはあんまり好きじゃないけどそういう本を引いちゃったときは一応読むんだけど。
なんか中途半端に現実の話っぽく進んでこのトリックってどんなんだろう、って期待させておいて最後にSFオチにするつもりなの?
最近はさすがに絶滅した夢オチみたいな。
大体文章はまどろっこしいしSFなのか現実なのかもはっきりしないし自分が東大出なのを自慢したいの?っていうような東大内部の描写が無駄にしつこいし。
あー、ポリシーに反するけど挫折。
1/4ぐらいでポイ。ちょっと最後まで読むの、無理。


書き込めない・・・

2003年8月27日
書いたのに。
更新されないの。
バックアップはメールに届いてるのに。

今日はどお?

腰痛悪化?

2003年8月13日
腰が痛い。
どんよりと痛い。

原因は明確。
昨日の試合。
5時間も試合しなくていいです。
どうして私が行く試合はいつもクソ試合なんでしょう?
私が行かなくてもクソ試合って話しもありますが。
最初は異常に展開早かったのよ?
5分遅刻したらすでに川越が投げてたから。

試合終了後、まっすぐ帰ったにも関らず午前0時超え。

ま、内容がいつものクソ試合に比べてまともだったからちょっとだけ許す。(何を?)
この日記によく登場するCちゃんの知り合いの息子さんが祝☆甲子園出場だそうな。

実家は川崎なんだけど山形羽黒高校へ進学。
3年生の今年、念願の甲子園出場。しかもレギュラー。
ところが。
台風で試合がのびのび。
今朝、ふとテレビをつけるとすでに羽黒高校の試合、始まってるし。
なんとなく気になってついついテレビを見入ってしまう。
出かける支度しなきゃなのにぃ〜。

残念ながら1回戦敗退。
でも彼はそれなりにがんばってたよ。

=======================

昨日は台風のため引きこもり。
行かねばならぬところもあったんだけど。
台風なんだもん。
大雨で大風なんだもん。
いいじゃん、引きこもっても。ね。

いちおう花

2003年8月1日
エライ方々と懇親会でした。

本部長とか部門長とか普段は見る機会すらないような本社の方々がいらっしゃいました。
夜は所長とかリーダーさんたちで懇親会です。
油断してたら・・・
一昨日。
上司「金曜日の懇親会、よろしく」

よろしくって。。。
私、関係ないんですけど。

で、本日おっさんたち20名ちょっとに混じって私とあと3人、ご指名受けた女性が参加。
せっかくだからって本部長だとかなんだとかとお話させられました。
どう考えても「女性が足りないから」

いちおう「花をそえた」ことになってるらしい。。
9月の飛び石連休んとこ石垣島行き決定。

習い事のお友達が急に
「石垣島行こ。石垣島。行こ。」と騒ぎ出し。

旅行に行こうと決めたら仕事とは違って動きの早い私。
早速旅行パンフ集めて比較検討。
ネットからとりあえず予約。
しかしすでに行きの直行便は満席。
適当な時間の便を予約しつつ別のツアーにリクエストをかける。
そこまでやって友達に状況を連絡。
友「・・・。ありがとう。しっかし旅行のノウハウの蓄積が私とは違いすぎる!」

21日前まではキャンセル料かからないもん。
とにかく抑えておくのが肝心よね。



1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索