37.4℃

2002年12月17日
久々に軽く熱出ました。

朝からちょっと喉が痛くてだるいなー、熱出そうだなーって思ってました。
ややだるいながらもそれほど辛くもなかったので普通に仕事して夕方診療室に。
体温測ってみたら37.4度。
微熱なんだけど37度越えてると知った瞬間に病人な気分。

帰ります。

と、帰ってみたものの別に具合悪くもないじゃん。

病は気から。

にくこっぷん?

2002年12月16日
1週間前にいちごの苗をもらいました。

苗をくれた人が今日肥料をくれた。
袋に入ったそれはまるで「何かのフン」

私「ウンコですか?」
Aさん「ばかいえ。これを今日半分、2月頃残りの半分を根から遠いところにまいてね」
私「絶対なんかのウンコですよ」
Aさん「ウンコじゃないらしいけど動物性の成分が含まれていますので口に入れないでください、って書いてあった」
私「あー、骨粉かなんかが含まれてるんでしょうね」
Aさん「そうだと思うよ。ミネラル分とか」
私「じゃあ、この肥料で育てたイチゴ食べたら狂牛病んなる?」
Aさん「根からプリオンが吸収されて実に蓄積したら怖いなぁー(笑)」

仮にも製薬会社研究所に勤める人間の会話じゃないですね。

なにっ??

2002年12月12日
今!

自分の部屋で音出してないと下の部屋の音がかすかに聞こえる。
風呂上りでテレビもつけてなかったの。

そしたら

「ぴんぽーん。ぴんぽーん。ぴんぽーん。ぴんぽーん。ぴんぽんぴんぽんぴんぽんぴんぽんぴんぽんぴんぽんぴんぽんぴんぽんぴんぽんぴんぽんぴんぽんぴぽぴぽぴぽぴぽぴぽぴぽぴぽぴぽぴぽぴぽぴぽぴぽぴぽぴぽぴぽ・・・・・・・・・・・」

狂ったようにチャイムを押してるらしい音がする。

チャイムの音が止むとこんどは道路側から女性の声で
「なんたらかんたら!(聞き取れない)死ね!!」

ひー!
階下の彼、修羅場?
(住人は20代と思われる男性。社会人だそうです)



おかださん

2002年12月11日
オカダ酸っていう試薬があります。

実験補助のCちゃんとの会話
私「表の1番上にオカダ酸って書いて」
C「岡田さん?(Cちゃんの頭の中の字)」
私「オカダ酸」
C「岡田さんがどうしたの?」
(注;身近に共通の知り合いとして岡田さんという人はいません)
私「おかだ、はカタカナ、さんは酸アルカリの酸」
C「酸なのね。えっと、OKADA(←書いてる)」
私「カタカナで書いてよ」
C「はっ!頭の中はカタカナだったのに手が勝手に!」
・・・なんか混線してるらしい。

気を取り直して
私「2行目は、エヌ・エー・スリー・(以下略)」

今、我々がやってるのは表に試薬の名前を書き込んでるところ。
私は分子式を口で言ってるわけで、「エヌエー」といわれれば普通はナトリウム「Na」を示す。

C「はいはい。NA・・・(←書いてる)」
私「エヌエーはナトリウムだよ」
C「分かってるよ」
私「じゃあ、エーは小文字で書いてよ」
C「はっ!手が勝手に!」

Cちゃん、大丈夫なんだろうか?(笑)

↑暑さに弱いくせに。

いやー、びっくりしたね。
ここは北海道かい。

やっぱり雪の朝って静かなのね。
大学時代、朝起きたとき妙に「しん」とした感じがした日は大抵初雪でした。
そんな昔を思い出して浸ってる時間もなく家を飛び出したものの電車遅れまくり。
こんなことなら最初からゆっくり出ればよかった。

=======================

水害発生です。会社で。
廊下の天井を通っている水道管に亀裂が入ったそうで廊下水浸し。
下の階まで雨漏りしてるし。
実験室の前で工事の人々が脚立組んでなんかやってるから邪魔ったらない。
工事中は電気まで切られてるし。

あーあ、このボロ建物、なんとかして欲しいぜ。

さみーんだよ!!

2002年12月8日
雨まで降ってるし。

今年の2月。
明日から沖縄♪と浮かれてる日、やっぱりすごーく寒かった。
テレビのお天気お姉さん「強い寒気が入っていて・・(中略)・・・真冬並の寒さです」

今、真冬なんですけど。

=======================

さて、真冬の沖縄出発予定2ヶ月前になりました。
今回の予定では行きは宮古島直行。
どうもJALのバースデー割引は1便10席しか設定がない模様。
土曜日だっつーのにちゃんと9時過ぎに起きて一応9時半の受け付け開始時間に予約を入れてみた。
去年のJAS誕生日割引の時みたいな競争率ではなさそうだったので時報に合わせて予約!みたいなことまではしなかったけど。

余裕でした。
しかし定価47000円のところ10000円って何パーセント引きだ?

でも夜になって状況を見てみたらバースデー割引は満席、全体でも残席わずかになってました。
みなさん2月の宮古島に何の用があるの?

クリスマス☆ツリー

2002年12月7日
↑☆付けんなよ。

会社で華道部に所属している私。
今日はクリスマス特別企画、「リースorツリーを作ろう」の日。
去年リースを作ったので今年はミニツリーに挑戦。

先生「まずはオアシスを水に浸けて。押し込んじゃだめですよ。中心まで水がしみなくなるから浮かべて自然に沈むのを待って」

・・・・すでに無理やり沈めてました。

先生「植木鉢に入れてね。あんまり力入れて突っ込んじゃだめよ。固くなって茎が刺さらなくなるからね」

・・・・すでに力ずくで押し込んでます。

だってー、草月流の華道だから普段はオアシスなんて使わないじゃん。
知らないんだよー、扱い方。

あう。
下準備段階でやる気消失。

今ごろ・・・

2002年12月5日
友人の結婚式の写真が送られて来た。
結婚式って2月だったんですけど・・・

その写真見ると私の髪が短い。
こんな短かったっけ?
今やロングヘアーっていうぐらいになってるんですけど。

この写真ぐらい短い方が似合ってるような気もしてきた。
切っちゃおうかなー。

ただし、ここで重要なのは私は本来はかなりのくせっ毛だということ。
このときも縮毛矯正かけて切ったんだよなー。
長いとちょっとぐらいクセがあってもどうにかなるだけど短いとどうしようもないし。
ここんとこずっと半年ごとに縮毛矯正かけてるからうっかり自分が強力なくせ毛だということを忘れがちだけど。

年明けごろに次回縮毛矯正を予定してるからそれまでに切るか否か決断しておかねば・・・


恒例の沖縄の旅の、ね。

誕生日超割を駆使して行く予定なので2ヶ月前から飛行機の予約。
今回はJAL便も使えるので宮古島まで直行だー!
とりあえず日程だけ決めたのであとは発売日にあわせて予約するのよーん。

ただ、来年は4日が火曜日で旅行日程的にはひじょーに中途半端なので4日当日はあきらめることに。
2月4日は重要なのになー(笑)
ま、いいや。
逆ギレしてんじゃねーよー!(激怒)

いや、会社の人です。
いい年したおっさんです(昨日の日記の人とは別人)

私なんかに文句言われて面白くなかったかもしれないけどこっちは毎回迷惑してるの。
配属されたら最初に教えられる最低限のルールでしょうが。
それをお願いしただけでなんで逆ギレするかなぁ。

お子さんたちにもさぞや立派な教育をなさってるんでしょうね。
「たとえ正しいことを注意されたとしても気に入らなければ逆ギレすればいいんだよ」

                 ってね。



一緒に仕事してるおじさん。

いや、その人はいい人なのよ。
だけどちと頭が固いのね。
私のやってた実験データがいわゆる教科書的な結果と逆だったのですよ。
しかし明らかに結果として出てるのでその現象について調べていたら
「うーん。そんなの聞いたことないなぁ。そんなとこ実験続けても意味ないんじゃないの?」と1週間ほど前、言っておりました。
でも、いろいろ調べた結果、私のデータを裏付けるような論文が出ていてそういう結果もアリということがわかったのです。
その論文を見せた瞬間。
「ほう!面白いね。これだよ!」
いきなり立ち上がって実験始めるじゃありませんか。

あうー。
意味ねーって言ったの誰だよ。
ってか人の仕事取るなよ。。。

生霊?

2002年11月27日
郵務から電話。

郵「Nさんが予約してたクール便、集配が来てるんですけど」
私「今、箱抱えて出て行ったのでそちらに向かったと思うんですが」
郵「そうですか。あ、今こちらにいらっしゃいました」

電話を置いた私は居室の向かいの実験室へ。
私「・・・・・」

Nさんはそこにいた。。。


今週は・・・

2002年11月25日
私が苦手とする調べものと書き物の週です。
実験してる方がラク〜!
しかも風邪気味だし・・・

はぅ〜・・・

ふれあい動物園

2002年11月23日
よくあるでしょ。
ゾウやキリンは柵越しに見るだけだけどウサギとかモルモットとかハムスターとかどうでもいい動物には直接触れるコーナーがあるの。

去年までは私とあんでぃの間ではシーレファン感のことを指す言葉でした。
それが今年はベイも含めて全員ふれあい動物園に。
数年前まではベイのファン感ってそもそもふれあい動物園だったんだけどね。

まずはグラウンドに下りて一回りしたあと「たぶんここで番長が開会の挨拶するんだよね」とマウンド周りの柵に寄りかかって開始時間を待つ。
すると選手がぞろぞろ出てきて私がもたれていた柵の前にはコーチ姿の野村、中根アニキ、タカノリ、タカシ、竹下とずらりと並んでいる。
ぼんやり立ってたら実はすごくオイシイポジション取ってたみたい。
こりゃー・・・!
ということでやたらめったらシャッターを切っておく。
(写真を確認したらタカシ写真の山でした。欲しい方いらしたらご連絡ください(笑))

いろいろできるみたいだったけど列に並ぶのがかったるいのでだらだらと歩き回る。
車が展示してある前に無造作に立ってるのは川村さんじゃありませんか。
こりゃー・・・!
ということであまり人もいなかったのでツーショット写真をお願いして撮らせてもらう。
川村さんったら並んだ私に妙に近寄って、というか密着してくれちゃって写真見たらウィンドブレーカーに私の肩が埋まった感じ。
あんでぃの写真もしかり。
サービス満点ですな。

あとはしばらくぶらぶらしながら目に付いた選手の写真を適当に撮ってたんだけど寒くて寒くて・・・
結局1時半ごろに挫折して中華街に向かってしまいました(爆)

毎年11月23日って天気が良くて寒さ対策が裏目に出て暑いような日が多かったのになー。
やっぱり今年の成績・・・・(以下略)

結局・・・

2002年11月21日
いつもと一緒の時間だよ。

明日は報告会があるんだけど、資料できてないんだけど、でも宅急便が来るから帰るの。
どーしても今日受け取らないと次いつ受け取れるか分からないので無理やり帰宅。
アパートの前に今まさに戻ろうとしている宅急便のトラックを発見!
向こうも視線を感じたのか振り返って待っててくれた。
ふー、無事受け取り完了。

っつーわけでいつもより1時間半ぐらい早く家に帰れたのでちゃんと料理でもするか、と思ってました。
ところが。
一休みしているとなんだかガス臭い。
都市ガスじゃなくて有機溶媒みたいな。
外に車がアイドリングして止まってるから排気ガスかなぁと思いつつ台所に入ると・・・

ガスっていうかワックスっていうかシンナー?
ちょっと違うなぁ、でも嗅いだことのある匂い。
とにかくそんな臭いが充満している。
しかしウチの台所にその手のものはないはず。
いったいどこから?
あちこちくんくん嗅ぎ回って最後に流しの下の扉を開けると!
そこから臭ってる。
配水管が通ってる脇から。
下の部屋?

時刻は7時半。
不動産屋さんは閉まってるかもしれないので面識ないけど大家さんに電話。
20分ほどで不動産屋さんと共に来てくれた。

うーん・・・
灯油のにおいっぽいですねぇ。
そう!灯油!!シンナーじゃなくて。

このアパートは危険物(引火物)持込禁止なので灯油も不可。
灯油だとしたら問題。
とにかく不動産屋さんが後で(留守だったので)下の部屋の人に聞いてくれるということに。
電話した時よりはにおいも薄らいでは来ているので後は任せるとしてとりあえず様子見。

ご飯作ろうと思ったけど大家さんたち来るんじゃ台所つかえないし(においが分からなくなっちゃったら意味ないし)なんだかんだで結局8時半。
食事の支度開始はいつもの時間。
結局いつも通り。

なんだよー!
私の1時間半返せ!!

大家さんはとても良い人でした。
初めて会ったけどそれは救いでした。

ハイエナ・・・

2002年11月19日
寝不足だけどバーゲン。

火曜日に母から電話があった。
「オ○ワードのバーゲン、行きたい?なら、日曜日の朝9時半○○駅改札集合ね」 ガチャ。
かなり一方的でした。
でも行きたいので大人しく従います。

今回はコートが欲しい。
ややアイボリーの白いコートがお値段もお手ごろ。
白は汚れるから高い方じゃなくていいや。
しかし11号しか出てない。
スタッフに「これの9号ありませんか?」「あー、持ってきますよ」
真っ白なのとアイボリーのと3着ずつ「これで9号は最後だよ」と言いながら出してきてくれた。
そして彼が6着のコートをバーに掛けようとした瞬間、「どこから??」
四方八方から手が!!
勢いに気おされて固まっていると先ほどのスタッフの人が苦笑しながら「あーあ。お客さんこっちですよね」と1着確保して手渡してくれた。

ホント、一瞬の出来事でした。


友達が泊まりに来てます。

寒くなってから初の宿泊客。
そのため、以前からの懸案事項でありながら先送りにしていた「客用掛け布団」と「ホットカーペット」を購入。
夏は薄手の毛布だけで良かったので掛け布団が1枚しかなかったのよねー。
おかげで家の体裁が一段階整いました。

彼女と会うのは2月の友人の結婚式以来。
久しぶりと言えなくもないけど2年以上会ってない友達もザラなのでそれほどのブランクでもない。
大学時代の仲間は主に「関西チーム」と「関東チーム」に分かれてるんだけど関東チームはここんとこ全然会ってない。
関西チームは結構マメに会合してるらしいけど。
やっぱ、仲悪い?

来年は・・・

2002年11月14日
波留がマリーンズですか。

ますますパリーグな人になること間違いなし。
これでM-BW(@マリスタ)なんつーのにたびたび訪れることになるのでありましょう。

でも球場へのアクセスの便から考えるとやっぱり東京ドーム。
そして最終的にハム戦観戦率が一番高くなるんだろうなぁ。
がんばれファイターズ!
左まぶたが痙攣します。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

私「ハムと阪神でトレードだって。下柳が阪神行くらしいよ」
あんでぃ「で、阪神からは誰?片岡?」

・・・それはいやがらせです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

Aさん(阪神ファン)はペタジーニを巨人が狙ってんのが気に入らないらしい。
ペタが巨人に行ったら野球見ないとまで言ってる。
私が思うにペタもカブレラもノリもローズも全部巨人に行けばいっそ面白いんじゃないかなぁ。
1番から8番まで全部4番打者。

寒いっ!

2002年11月10日
今日はそれほどでもなかったけどね。

私のクローゼットは実家。
だってー、冬物のコートやセーターってかさばるんだもん。
しまうとこないんだもん。

ところがここんとこどうも忙しくてなかなか物置に行く時間がないんだな、これが。
寒いのにー。
こっちにある少々のセーターとウインドブレーカーでしのぐ日々。
それゆえ毎日Gパン。
電車通勤になってからは少しはマシな服装で出歩くように心がけてたのに結局毎日Gパン。
だめじゃん。


< 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索